1. TOP
  2. ブログ開発
  3. WordPressで40才が始めるサイト構築

WordPressで40才が始めるサイト構築

27707 / Pixabay

私のWordPressで構築するサイトは、現在、画像の通り、海に溺れ、次の一歩を模索しながら踏み出している状態でしょう。私の知識源は、書籍といろいろな方のブログです。少しずつ改善を加えながら良いサイトにしていくつもりですが、その過程をブログに残していきたいと思います。他の方のブログのように手順書のようにはなりませんが、何かの参考になればと思います。

スポンサードリンク

サーバーとドメインとWordPressインストール

  • サーバー: エックスサーバー(X10) 7,128円
  • ドメイン:  エックスサーバーのキャンペーンドメインで取得 0円

サーバーやドメインに関する知識が全くないものの、多くの方のブログを拝見し、記載の通りに実践することで、何とかサーバー、ドメイン設定が完了しました。その流れでWordPressの自動インストールも行え、サイト立ち上げまで行えました。

テーマの選定

デフォルトで設定されていた ”Twenty Seventeen” というテーマをそのまま使います。どのようなサイトにしていくか、構成はどういうものを目指すのか、は現時点では決まっていません。そのため、優先すべきは記事の作成。テーマは二の次としてデフォルトのままとしています。植物の画像やサイドバー構成もいずれは変えたいと思っていますが。

プラグイン

いっぱいありますね。何を選べば良いか迷いましたが、ここでも多くの方のブログを拝見し、最低限必要だと思うものを選定し、有効化しています。その他必要なものは随時追加、変更を行っていきます。

  • Edit Author Slug:ブログ開発者をWordPressユーザ名ではなく、ニックネームに変えるプラグイン
  • Akismet:スパムコメントを防ぐプラグイン
  • BackWPup:復元に必要な「データベース」と「関連ファイル」両方のバックアップが可能なプラグイン
  • WP Multibyte Patch:文字化けなどの日本語特有の問題を解決できるプラグイン
  • PubSubHubbub:ほぼリアルタイムにコンテンツの更新を通知するプラグイン
  • WP Social Bookmarking Light:WordPressにソーシャルボタンを設置するプラグイン
  • WP Ulike:サイト内にTwitterのいいねに似たボタンを表示することができるプラグイン
  • Pixabay Images:パブリックドメイン画像を見つけ、クリックするだけでブログに追加できるプラグイン

今後改善していきたいこと

まずは立ち上げたブログですが、すでにいろいろと改善していきたいことが見えてきております。随時更新していきたいと思います。

  • 固定ページの追加:プロフィールや問い合わせフォームを作りたい
  • 記事のデザイン:見出しデザインを変えたい
  • TOPページデザイン:訪れてくれた方が見たい記事を探しやすいデザインに変えたい
  • ソーシャルボタンリンク:今はいいねに似たボタンのみで、各種SNSとのリンクを行いたい

 

 

0
 
スポンサードリンク
     
 

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。
メールアドレスは公開されませんので安心ください。

内容をご確認の上、送信してください。